ぽっちゃり女子・かろりと年下男子・青井の心温まる恋愛を描いた人気漫画『かろりのつやごと』。
全14巻で完結し、今から一気読みしたい人も多いのではないでしょうか。
本記事では「かろりのつやごと」はどこで読める?をテーマに、紙版・電子版の最新販売状況やお得な購入先をわかりやすくまとめました。
「かろりのつやごと」はどこで読める?無料はある?
「かろりのつやごと」はどこで読める?
2025年現在の最新情報として、『かろりのつやごと』が読める主な電子書籍サービスを正確にまとめました。
【電子書籍配信サービス一覧(国内主要ストア)】
ebookjapan(ヤフー店含む)
全14巻配信されており、1巻から最新刊(14巻)まで読めます 。
1巻は606円(税込)、2〜9巻まで約627円、10巻以降は658円の価格帯 。
初回クーポンで70%OFFなど各種セール・割引あり 。
DMMブックス
1〜14巻目までが配信中、単品購入可能 。
Book☆Walker
「マーガレットコミックスDIGITAL」版として全14巻完結・配信中 。
1巻は52ページの試し読み対応あり 。
BookLive!(ブックライブ)
1巻~14巻、全巻配信済 。
旧刊価格606円〜627円〜658円で、試し読み可能 。
まんが王国
全14巻配信、各巻試し読み&購入可 。
クーポン&ポイント還元制度で10~50%OFFの割引あり 。
Amebaマンガ
全巻セット購入が可能で、40%OFFクーポンでかなり安く読める 。
🛒 Kindle(Amazon)
Kindle版として全2巻(?)配信との情報もあり 。ただし重複分冊か確認が必要です。
マンガMee・R-TOON(楽天Kobo単話版等)
マンガMee:試し読み多数、連載分を読むのに利用可能。
楽天Kobo:単話売(1話単位購入)が可能なサービスあり。
集英社公式・S‑MANGA単話売
最新話(例えば66話など)を単話購入できる形式で配信中 。
「かろりのつやごと」の最新刊・単行本は?
『かろりのつやごと』は、2025年3月25日に最新の第14巻が発刊され、全14巻で完結しています。
シリーズは2019年6月22日から『Office You』(集英社)にて掲載され始め、約6年かけて完結しました。この間に単行本としてまとめられ、現在すべての巻が販売中です。
【紙版単行本の刊行日と価格】
第1巻~第13巻は順次刊行され、シリーズが進むにつれて最新情報が追加保存されました。
第14巻は 2025年3月25日発売、価格は紙版新書判で 693円(税込)、全192ページ
集英社 ― SHUEISHA ―。
「かろりのつやごと」のあらすじは?
「かろりのつやごと」の序盤あらすじについて、簡単に紹介します。
【運命の出会いと、小さな事件】
大学生・青井柊吾(あおい しゅうご)は、一人暮らしを始めた東京で、朝ごはんが評判の定食屋「ナナツノコ」でアルバイトをはじめます。
ある朝、彼は常連客のアラサー女性、花鳥風月(かとり ふづき)—愛称「かろり」—と出会います。
かろりはぽっちゃり体型ゆえに自信が持てないものの、美味しそうに朝定食を丁寧に味わう姿に青井は胸を打たれます。
その後、かろりは学生の田舎の実家から届いた「ぬか床」を引き取るために再訪します。
ところが定位置の椅子が悲鳴をあげて壊れてしまい、ショックのあまりかろりは泣き出し、立ち去ってしまいます。
これを見た青井が止めに入ることで一瞬店が騒然としますが、店主夫婦のとりなす形で事は収まります。
その後しばらくかろりは現れず、青井は心配しますが、閉店後に戻ってきて壊れた椅子の代金をそっと置いていきます。
青井は彼女を追いかけ、住まいでそのお金を返すことに成功。
さらに翌日、店にはかろり専用の頑丈な椅子が用意されており、かろりは無音で座れる椅子に心底感動します。
この出来事が二人の距離を一気に近づけるきっかけとなります
「かろりのつやごと」のキャラ・登場人物について
「かろりのつやごと」のキャラ・登場人物について、わかりやすく紹介します。
【花鳥 風月(かとり ふづき)通称「かろり」】
年齢:アラサー(20代後半〜30代前半)
職業:大邸宅で一人暮らし。近所の子どもに英語を教えて生計を立てる
性格・キャラクター:食べることが大好きで、体型にコンプレックスを持つが、その所作は上品で品格がある。
控えめで内向的だが、根は素直で優しい。恋愛経験はなく、妄想癖が強く恋愛には憧れを抱いている。
成長ポイント:青井との出会いをきっかけに、少しずつ自己肯定感と自信を取り戻す。
料理や生活面でも工夫し、自分を前向きに変えていく姿が魅力的。
【青井 柊吾(あおい しゅうご)】
年齢:19歳の大学生
住まい:関西から上京し、東京で一人暮らしと定食屋アルバイト
性格:正義感が強く誠実。関西弁混じりで素直なところに好感が持たれる。
困っている人を放っておけず、かろりが椅子で苦しむ姿に対して怒りを見せる場面も。
かろりとの関係:綺麗な食べ方に心惹かれ、徐々に彼女に興味を持つ。
本人も気づかぬうちに惹かれていき、やがて自分の恋心に真剣に向き合うようになる。
【成美 可奈(なるみ かな)】
立場:青井の大学の同級生。野球サークルのマネージャーとして描かれることがある。
性格:明るく積極的で、青井に好意を持ち、彼女なりに恋愛に正直に行動する。
物語上の役割:青井とかろりの関係に緊張感と三角関係の要素をもたらす重要な存在。
青井とのひと時の恋人関係を経て、自分自身も成長していく描写がある。
【浅村 教授(あさむら)】
立場:かろりが勤める英語教室で関わる教授で、青井の大学の英語の先生。
性格:知的で冷静ながら、かろりに特別な感情を持つ中年男性。
ストーリー上の役割:恋愛面でのライバルとして物語に緊張感を与える。
最終的には、かろりと青井の関係を尊重し、身を引く感動的なシーンも。
【その他の登場人物】
めぐ(アルバイト仲間)・おかみさん・店主:定食屋「ナナツノコ」の店員たち。かろりに優しく接し、困難なときにも支える温かい存在。
上原 冬真(うえはら とうま):青井の大学友人の一人として登場(詳細は中盤以降に顔見せ)。
俊太(しゅんた):他の学生キャラとして登場、青井の友人グループの一員。
「かろりのつやごと」は実写化されてる?予定は?
結論から言ってしまうと、現時点(2025年7月)で、『かろりのつやごと』に関する実写ドラマ化や映画化の公式アナウンスはありません。
当作品の作者である小田ゆうあ先生の過去作(『斉藤さん』『ふれなばおちん』)は実写ドラマ化された実績がありますが、本作については未定・情報なしの状態です。
【ファンの期待と反応】
読者やファンの中には実写化を強く期待する声も多く見られます。
Twitter上では「絶対に実写ドラマ化してほしい」という声も投稿されています
X 。
さらに「かろりのつやごと、どうか重岡くんが大学生役をやれるうちに実写化して…」というような俳優キャスト希望まで出ており、ファンの熱量の高さが確認できます。
これらは非公式・個人的希望であり、あくまでファンコミュニティ内での盛り上がりという位置付けです。
【メディア化されるとしたら?ファン予想キャスト】
メディア化しそうな場合、ファンがSNSやブログでキャストを予想・妄想しています。主な候補としては:
かろり役候補:ぽっちゃり体型を演出できる女優として「富田望生」さんなどが挙がっています
ワ―ママうさこのときめきティータイム。
青井くん役候補:中川大志さん、杉野遥亮さん、竹内涼真さんなどが候補に挙がっており、SNSではファンによるキャスティング案が多数紹介されています。
ただし、これらはファンの個人予想で、実際の制作・配役とは無関係です。
「かろりのつやごと」のネタバレや最終回をチェック!
「かろりのつやごと」のネタバレも読んでみたい・・・という場合は、続けてチェックしてみてください。
※以下はネタバレを含むので、ネタバレを避けたい場合は注意してください。
【クライマックス前・火事による大事件のネタバレ】
第64話では、かろりの実家で火事が発生します。
黒煙に追われながら逃げるかろりは意識を失い、病院に運ばれます。
青井が駆けつけ、命に別状はないものの、かろりはショックで声を失い、文字で会話する状態に。
彼女は「両親の写真だけは…」と涙をこらえつつ過ごすシーンが描かれています。
65話ではかろりの叔母たちが登場し、かろりが幼い頃の話や両親の死について語られ、青井が初めてかろりの深い心の傷を理解します。
退院後の住まい問題では、彼女が住む場所を失ってしまい、ナナツノコの上や友人宅での暮らしが想定されています。
【最終回68話:柊との未来へ歩み出す結末】
最終話(68話)で描かれるのは、青井がかろりに対し正式に告白し、お互いに恋人同士として歩み出す場面。
体型を変えるのではなく、かろりが自然体で自分自身を愛されることを実感するクライマックスです。
感動的なラストでは、二人が「これからも一緒に人生を歩んでいく」という温かな余韻を残します 。
【主要キャラの成長と恋愛のネタバレポイント】
かろり:体型や過去の後悔に苦しみながら、「自分を受け入れること」が恋愛を始める鍵となります。
手料理や外見より内面の強さを青井に見せる重要シーンが多数描かれています。
青井:やや年下の大学生。かろりを助け支えるうちに、自分の本当の気持ちに気づいていきます。その過程で恋の三角関係(成美)や教授との関わりに向き合い、成長します。
まとめ:『かろりのつやごと』はどこで読める?
『かろりのつやごと』は、全14巻完結済みの人気漫画で、紙の単行本も電子書籍も幅広いサービスで購入・閲覧できます。
紙の単行本は書店・BOOKOFF・漫画全巻ドットコム・楽天市場などで新品・中古ともに手に入り、電子書籍版はebookjapan、DMMブックス、コミックシーモア、ブックライブ、Book☆Walker、Kindleなど主要な電子書籍サイトで配信中です。
さらに、初回クーポンやポイント還元のある電子書籍ストアを活用すれば、お得に全巻そろえることも可能です。
紙派の方もデジタル派の方も、好みに合わせて手軽に楽しめるのが魅力です。
コメント