オンラインゲームを舞台にした漫画『ネト充のススメ』は、現実と仮想世界が交錯する物語として多くの読者を魅了しました。
仕事を辞め、ゲームの世界に没頭する主人公・森子の成長や、人とのつながりが温かく描かれています。
そんなネト充のススメはどこで読める?あらすじ、アニメ・ゲームとの関連情報、最終回のネタバレなどを詳しく解説します。
ネト充のススメはどこで読める?全話読める?
「ネト充のススメ」は、黒曜燐先生によるオンラインゲームを題材とした漫画で、多くのファンに支持されています。
今現在、ネト充のススメは電子書籍化されていませんが、無料で読む方法や紙媒体での購入が可能です。
以下に、入手可能なサービスをまとめました。
紙媒体での購入
Amazonや楽天ブックス:オンライン書店で紙の書籍を購入できます。
在庫状況によっては中古品となる場合もありますので、購入前に確認してください。
無料で読める方法はある?
LINEマンガ インディーズ:「ネト充のススメ」はLINEマンガのインディーズ作品として再掲載されています。
全90話が無料で公開されており、アプリやウェブサイトからアクセス可能です。
pixiv:作者の黒曜燐先生がpixiv上で一部エピソードや続編のシナリオを公開しています。未完の部分も含め、作品の世界観をさらに深く楽しむことができます。
アニメ版「ネト充のススメ」はどこで見れる?
アニメ版「ネト充のススメ」は、2017年10月から12月にかけて放送されました。全10話に加え、未放送エピソードが1話制作されています。
【あらすじ】
30歳で会社を辞め、ニート生活を始めた盛岡森子は、オンラインゲームの世界で「林」というイケメンキャラクターとして新たな生活を始めます。
ゲーム内で出会った「リリィ」との交流を通じて、現実世界とネット世界が交錯し、物語が展開していきます。
【キャスト・スタッフ】
盛岡森子:能登麻美子
桜井優太:櫻井孝宏
林:鈴木崚汰
リリィ:上田麗奈
小岩井誉:前野智昭
藤本和臣:寺島拓篤
監督は柳沼和良、シリーズ構成はふでやすかずゆき、キャラクターデザインは海島千本が担当しました。
【視聴方法まとめ】
アニメ「ネト充のススメ」は、以下の配信サービスで視聴可能です。
U-NEXT:31日間の無料トライアル期間中に全話視聴が可能です。
dアニメストア:月額550円(税込)で見放題。初回31日間の無料体験があります。
バンダイチャンネル:各話ごとのレンタル視聴が可能です。
これらのサービスを利用して、「ネト充のススメ」のアニメをぜひお楽しみください。
「ネト充のススメ」を合法的かつ効率的に楽しむためには、LINEマンガ インディーズやpixivで無料で漫画を読む方法がおすすめです。
また、アニメ版を視聴したい方は、U-NEXTの無料期間を活用してみてはいかがでしょうか。
ぜひ、これらのサービスを利用して「ネト充のススメ」の世界を堪能してください。
漫画『ネト充のススメ』の話数と巻数について
2013年10月16日から漫画アプリ「comico」で連載が開始されたネト充のススメ。
しかし、作者の体調不良により2015年7月から休載となり、2018年6月30日に連載終了が発表されました。連載期間中、全87話が公開されました。
【単行本の巻数】
連載中に、KADOKAWA/メディアファクトリーから単行本が2巻刊行されています。第1巻は2015年2月14日に発売され、第2巻は2015年7月23日に発売されました。
しかし、全87話のうち、単行本に収録されたのは一部のみで、全てのエピソードが単行本化されたわけではありません。
【未収録エピソードの公開】
未収録となっていたエピソードや最終回のシナリオについては、2023年7月に作者の黒曜燐先生が自身のpixivアカウントで公開しました。
これにより、ファンは物語の結末を知ることができるようになりました。
現在、全エピソードを網羅した単行本は刊行されていませんが、pixivやLINEマンガ インディーズで作品を閲覧することが可能です。
『ネト充のススメ』の作者、黒曜燐について
『ネト充のススメ』の作者である黒曜燐(こくよう りん)先生は、オンラインゲームを題材とした作品で多くのファンを魅了しました。
彼女は漫画アプリ「comico」にて2013年10月16日から本作の連載を開始しましたが、2015年7月に体調不良により休載となり、2018年6月30日に正式に連載終了が発表されました。
その後、2023年7月には自身のpixivアカウントにて未完だった最終話をテキスト形式で公開し、ファンに物語の結末を届けました。
黒曜燐先生は、pixiv上で「絵をたまに描く人。昔ネト充のススメっていう漫画を描いてました。」と自己紹介しています。
また、LINEマンガ インディーズでも『ネト充のススメ』を公開しており、多くの読者に作品を届けています。
現在、黒曜燐先生は新たな作品の発表は行っていませんが、pixivのメッセージ機能を問い合わせ窓口として開放しています。
ファンとしては、今後の活動にも注目していきたいところですね。
ネト充のススメのあらすじ
物語は、30歳で会社を退職し、無職のニートとなった盛岡森子が、MMORPG「フリドメール」の世界で「林(はやし)」というイケメンキャラクターとして新たな生活を始めるところから展開します。
ゲーム内で出会った可憐な魔法使い「リリィ」との交流を通じて、森子はギルド「@家パーティー」の仲間たちとともに充実した「ネト充」生活を送るようになります。
しかし、現実世界でも森子はリリィのプレイヤーである桜井優太や、他のギルドメンバーと偶然出会い、ゲームと現実の人間関係が交錯していく物語が描かれています。
オンラインゲームを通じて現実と仮想世界の境界が曖昧になり、主人公が新たな人間関係を築いていく様子を描いています。
ゲーム内での出来事が現実世界にも影響を与え、森子の生活や人間関係が徐々に変化していく様子が魅力的に描かれています。
また、2017年には本作を原作としたアニメが放送され、全10話+未放送1話が制作されました。
アニメ版でも、森子の「ネト充」生活と現実世界での出来事が丁寧に描かれ、ファンから高い評価を受けています。
『ネト充のススメ』は、オンラインゲームを通じて新たな人間関係を築く主人公の成長や、現実と仮想世界の交錯を描いた作品です。
ゲームやアニメ、漫画が好きな方には特におすすめの作品ですね♪
『ネト充のススメ』のネタバレ解説
『ネト充のススメ』物語の主要な展開や結末について詳しく解説します。
※ネタバレは避けたい方は、こちらは飛ばしてください。
【物語の展開】
主人公の盛岡森子は、30歳で会社を退職し、無職のニートとしてオンラインゲーム「フリドメール」を始めます。
ゲーム内では「林(はやし)」という男性キャラクターを操作し、支援系キャラクター「リリィ」と出会います。
リリィの紹介でギルド「@家パーティー」に加入し、他のプレイヤーたちと充実した「ネト充」生活を送るようになります。
一方、現実世界では、森子はコンビニで桜井優太と偶然出会います。
桜井は「フリドメール」でリリィを操作しているプレイヤーであり、現実とゲーム内での関係が徐々に交錯していきます。
また、桜井の同僚である小岩井誉もゲーム内で「はるみ」として登場し、物語に関与していきます。
【最終回の展開】
物語の終盤では、桜井がリリィの正体であることを森子に明かします。
最初は戸惑う森子でしたが、次第に桜井との関係を深めていきます。
ある日、雨宿りのために桜井の自宅を訪れた森子は、桜井と穏やかな時間を過ごし、お互いの気持ちを伝え合います。
その後、二人は現実世界でも頻繁に会うようになり、映画デートの際には手をつなぐなど、関係が進展していきます。
【未完の部分とその後の展開】
『ネト充のススメ』は、作者の体調不良により2015年7月から休載となり、2018年6月30日に連載終了が発表されました。
しかし、2023年7月に作者の黒曜燐先生が自身のpixivアカウントで未完となっていた最終回を含む追加シナリオをテキスト形式で公開しました。
これにより、ファンは物語の結末を知ることができるようになりました。
公開された最終回のシナリオでは、森子と桜井が現実世界でも関係を深め、オンラインゲームを通じて築いた絆が現実でも実を結ぶ様子が描かれています。
詳細な内容はpixiv上で閲覧可能です。
【ファンの反応】
最終回の公開に対し、多くのファンからは喜びの声が上がっています。
長らく未完であった作品の結末を知ることができたこと、そして作者の復帰に対する感謝の気持ちがSNSやブログで多く語られています。
「ネト充のススメ」とゲームの関係
オンラインゲームを通じて現実と仮想世界の交錯を描いています。
作中では、主人公の盛岡森子が「Fruits de Mer」という架空のMMORPG(大規模多人数同時参加型オンラインRPG)をプレイし、ゲーム内での人間関係や現実世界での出来事が物語の中心となっています。
作中に登場するゲーム「Fruits de Mer」
「Fruits de Mer」は、森子が現実逃避の手段として始めたオンラインゲームです。
彼女はゲーム内で「林(はやし)」という男性キャラクターを操作し、他のプレイヤーとの交流を深めていきます。
このゲームは架空のものであり、実際には存在しませんが、MMORPG特有の要素やプレイヤー間のコミュニケーションがリアルに描かれています。
「ネト充のススメ」と「マビノギ」のタイアップ
2017年、アニメ版『ネト充のススメ』の放送に合わせて、オンラインゲーム『マビノギ』とのタイアップイベントが実施されました。
このイベントは、2017年10月25日から同年12月20日までの約2ヶ月間行われ、期間中は『ネト充のススメ』に関連したアイテムやクエストが登場しました。
このコラボレーションにより、ファンは作品の世界観をゲーム内で体験することができました。
まとめ ネト充のススメはネットでも読める
『ネト充のススメ』のあらすじや最終回の展開、アニメ化やゲームとの関連、作者の情報などを詳しく紹介しました。
現在、漫画はLINEマンガ インディーズやpixivで無料公開されており、アニメ版も各種配信サービスで視聴可能です。
オンラインゲームを題材にした作品が好きな方や、等身大のキャラクターが織りなす優しい物語を楽しみたい方には、ぜひおすすめしたい一作です。
興味を持った方は、ぜひチェックしてみてください!
コメント