伯爵令嬢アビゲイルと軍人ジェラルドの“愛さない”から始まる結婚生活を描いた『愛さないといわれましても』。
政略結婚から始まった二人の関係は、数々の試練や過去との対峙を経て、少しずつ愛へと変わっていきます。
そんな「愛さないといわれましても」はどこで読める?漫画はもちろん、小説も。

4巻や5巻は?アニメはある?最新の情報をわかりやすく解説します。
「愛さないといわれましても」はどこで読める?漫画版
「愛さないといわれましても」はどこで読める?まずは漫画について、わかりやすく表にまとめてみました。
サービス名 | 冊売り(単巻) | 分冊(話売り) | キャンペーン等 |
---|---|---|---|
ブックライブ(BookLive!) | 1〜5巻配信中 | 分冊版あり(最新話まで) | 上限なしの初回70%OFFあり |
ブッコミ | 1〜5巻配信中 | 分冊版あり(最新話まで) | 登録で1ヶ月目無料キャンペーン |
コミックシーモア | 1〜5巻配信中 | 分冊版あり | 初回70%OFFクーポン |
ebookjapan | 1〜5巻配信中 | なし | 初回70%OFFクーポン |
Amazon Kindle | 1〜5巻配信中 | なし | |
楽天Kobo | 1〜5巻配信中 | なし | |
DMMブックス | 1〜5巻配信中 | 分冊版あり | 初回50~70%OFF |
まんが王国 | 1〜5巻配信中 | 配信なし |
各電子書籍で配信あり。ではどこがおススメかというと・・・?
- 上限なしで初回70%OFFを適用できるブックライブ
- 登録することで1ヶ月目無料キャンペーンがあるブッコミ
既にブックライブを利用中の方でも、ブッコミの1ヶ月目無料キャンペーンは利用できますよ♪
お得なキャンペーンを利用して、「愛さないといわれましても」をまとめて読んでみてはいかがでしょう。
小説の「愛さないといわれましても」はどこで読める?
漫画に続いて、小説の「愛さないといわれましても」はどこで読める?小説版についても、わかりやすく表にまとめてみました。
サービス名 | 巻数/状態 | 価格帯 | 特記事項 |
---|---|---|---|
BOOK☆WALKER | 全5巻配信中 | 各巻 約1,320~1,485円 | 電子限定SS付き版あり/試し読み可 |
ebookjapan | 全5巻配信中 | 各巻 約1,320~1,485円 | セールやクーポン対象あり |
ブックライブ | 全5巻配信中 | 各巻 約1,320~1,485円 | 上限なしの初回70%OFFがとにかくお得 |
Amazon Kindle | 全5巻配信中 | 各巻 約1,320~1,485円 | 特典付き版あり/Kindle版独自価格あり |
DMMブックス | 全5巻配信中 | 各巻 約1,320~1,485円 | 電子版あり/特典付き版も配信 |
コミックシーモア | 全5巻配信中 | 各巻 約1,320~1,485円 | ポイント還元や特典付き版あり |
ブッコミ | 全5巻配信中 | 各巻 約1,320~1,485円 | 登録することで1ヶ月目無料キャンペーン |
漫画と同じく小説も、多くの電子書籍サイトで取り扱いあり。
やはり、ブックライブの上限なし初回70%OFFやブッコミの1ヶ月目無料キャンペーンがお得ですね。

漫画と合わせて、小説もまとめて読んでみるのもありだと思います♪
「愛さないといわれましても」4巻の発売日は?5巻は?
漫画版「愛さないといわれましても」の4巻の発売日、さらに5巻について。詳しく整理してみました。
「愛さないといわれましても」の4巻について詳しく
紙の単行本(モンスターコミックスf):2024年11月9日 発売/定価 748円(税込)。
レーベル:モンスターコミックスf(双葉社)
判型:B6判(紙)
定価:748円(税込)(紙/電子ともに同額表示のストアが多い)
上記はいずれも出版社の書誌・各ECの書誌情報で確認できます。
「愛さないといわれましても」の5巻について詳しく
発売日:2025年5月9日
レーベル/出版社:モンスターコミックスf/双葉社
価格:748円(税込)/電子・紙とも標準価格として設定されていることを確認
今現在、5巻が最新刊になっています。6巻についてはまだ未定ですが、漫画版は発売予定です。(小説版については、5巻で完結しています。)
「愛さないといわれましても」のアニメ・アニメ化は?
「愛さないといわれましても」ってアニメはある?アニメ化の予定は?
結論から言ってしまうと、テレビアニメまたは劇場アニメとして制作・放送/公開されるという公式な発表は確認されていません。
人気作品なので、アニメ化されることもあるかもしれませんね。
ボイスコミック/音声化の進展
アニメ化とは別ですが、この作品ではボイスコミックという形で音声付きコミック映像の展開があります。
これが“声のついた物語をビジュアルと共に楽しむ”という意味で、アニメに近い体験を提供する試みと言えます。
キャストは以下の通り:
アビゲイル役:金元寿子/ジェラルド役:前野智昭/タバサ役:神田みか/イーサン役:宮崎聡/ロドニー:安田陸矢/ナディア役:森なな。
ボイスコミックは コミカライズ第3巻の発売 を記念して公開されました。
ボイスコミックはどこで見れるかというと、双葉社公式youtubeで見ることが可能です。
気になる方は、「愛さないといわれましても」ボイスコミックも再生してみましょう。
「愛さないといわれましても」のあらすじについて
「愛さないといわれましても」の序盤あらすじについて、できるだけネタバレを避けて紹介します。
※ネタバレについて、登場人物の後に紹介するので、気になる方はチェックしてみてください。
アビゲイルは貴族の政略結婚により、軍人で生真面目と評されるジェラルドのもとに嫁ぎます。
結婚の初夜、ジェラルドから「君を愛することはないだろう」と宣言され、アビゲイルはショックを受けることに。
彼女にとって、「愛されること」よりも、「普通にご飯が食べられること」「飢えずに暮らせること」が切実な願いでした。
義家で全く食事を与えられなかった過去や栄養失調の体など、食べることへの執着が強いからです。
政略結婚とはいえ、衣食住は揃えられること、最低限の生活が守られることにアビゲイルは感謝します。
ジェラルド自身は冷たく見える一面がありますが、アビゲイルの過去を知るにつれて「生きるために食べることができる環境を保証する」という当たり前のことを提供しようと考えるように。
使用人たちの親切さ、屋敷での食事、美味しいものを味わう喜びなど、小さな“安心”がアビゲイルの心を少しずつほぐしていくのでした。
しかし、そんなアビゲイルにも秘密があります・・・。
「愛さないといわれましても」の登場人物・キャラについて
「愛さないといわれましても」の登場人物・キャラについて、簡単にまとめてみました。
【アビゲイル・ノエル(主人公)】
立場・背景:ロングハースト伯爵家の娘。過去に虐げられ、食事さえ満足に与えられなかった経験を持つ。
特徴:前世は“魔王”。赤い髪・金の瞳。大きな魔力素養と高い学習力があり、領地経営の資料を読み解き収益改善の手腕も見せる。無表情気味だが「美味しいごはん」で感情がほぐれ、笑顔が増えていく。
物語での役割:政略結婚から始まった結婚生活で、“恐れられる存在”から“受け入れられる存在”へと自己肯定を取り戻していく中心人物。中盤以降は生家や領地での問題(魔物騒ぎなど)に、自身の力と判断で向き合う。
【ジェラルド(アビゲイルの夫/軍人)】
立場・背景:上級貴族ドリューウェット家の次男。功績で「ノエル子爵家」を興し当主に。生真面目な軍人で、人々に畏れられる異名を持つ。
性格:規律に厳しく、感情表現が不器用。初夜に“愛さない”と告げるが、それは流言や誤解から距離を置こうとしたため。
見どころ:アビゲイルの過去や飢えを知り、まず「人として当たり前の生活」を整えることから関係を築く。食を通じて彼女の心を開いていく“餌付け”描写は本作の象徴。終盤にかけては“保護”から“対等な伴走者”へと関わり方が変わっていく。
【タバサ(ノエル子爵家・侍女長/ジェラルドの乳母)】
役割:家政の要。ジェラルドを育てた人でもあり、彼に対しては実質的な“母”。
性格・描写:豪胆で面倒見がよく、アビゲイルに対しても“きちんと食べさせ、休ませ、尊重させる”姿勢を貫く。対外的にアビゲイルを守るシーンが多く、頼もしさは随一。
ポイント:屋敷内の“安全地帯”を体現する人物。タバサの采配で、アビゲイルは初めて“人として扱われる日常”を体験していく。
【ロドニー(執事/タバサの息子)】
役割:ジェラルドの執事で乳兄弟。
性格:現実的でツッコミ役。主君と奥方の“ズレ”を埋め、屋敷運営の潤滑油になる。
ポイント:ジェラルドの硬さとアビゲイルの常識の欠落を、日常運用の工夫でそっと補う“縁の下の力持ち”。
【イーサン(家令)】
役割:ノエル子爵家の家令。
ポイント:タバサと共に“屋敷の秩序”を支える。来客応対や移動時の動線管理など、地味だが信頼できるプロ。
【ナディア(アビゲイルの義姉/生家側)】
立場・背景:ロングハースト伯爵家の義姉。アビゲイルを虐げてきた側の象徴的存在。
物語での機能:領地の祭事に“魔寄せの花”を持ち込み混乱を引き起こすなど、対立の火種となる。
ポイント:アビゲイルの“過去の痛み”と世間の偏見を具体化する存在。彼女への対処が、主人公の成長と夫婦の結束を試す局面になる。
【継母(アビゲイルの生家側)】
役割:アビゲイルの飢えとトラウマの出発点。
ポイント:名指しでの“悪役”というより、家全体に根付く冷酷さ・偏見の空気を象徴する。終盤の生家帰還パートで、過去の清算に関わる。
【(中盤以降)カルナス ほか】
立場:貴族。後続話で登場し、政治・軍務サイドの人間関係に“揺さぶり”をかける役回り。
機能:夫婦や周辺勢力の力学を浮き彫りにし、ジェラルドの立場や過去人脈、アビゲイルの立ち位置を映す鏡になる
ざっくり相関図
アビゲイル(元魔王 / 伯爵令嬢)⇆ (政略結婚 → 愛情に発展)ジェラルド(軍人 / ノエル子爵)
ジェラルド ← 育てた・支える → タバサ(侍女長 / 乳母)
ジェラルド ⇆ 幼少からの絆 → ロドニー(執事 / 乳兄弟)
ジェラルド ← 家運営を補佐 → イーサン(家令)
アビゲイル ← 虐げる・妬む → ナディア(義姉)
アビゲイル ← 冷酷・食事を与えない → 継母
「愛さないといわれましても」のネタバレをチェック!
「愛さないといわれましても」のネタバレもチェックしてみたい・・・!という方は、続けて読んでみてください。
※以下はネタバレを含みます。ネタバレを避けたい場合は注意してください。
【序盤:愛さない宣言から始まる結婚生活】
伯爵令嬢アビゲイルは、生家で虐げられ「金瞳の魔物」と呼ばれ続けた娘。
政略結婚で軍人ジェラルドと結ばれるも、初夜に「君を愛することはない」と突き放されてしまいます。
愛情に飢えていた彼女は戸惑いますが、ジェラルドの誠実さと日々の食事に触れ、少しずつ心を開いていきました。
ジェラルドもまた、純真な彼女と暮らすうちに愛情を芽生えさせます。
【中盤:日常の幸せと義姉の陰謀】
夫婦生活が始まると、アビゲイルは初めて尽くしの体験を楽しみます。
甥サミュエルとの交流や収穫祭など、彼女にとって新鮮な日々が続きました。
ところが祭りの最中、義姉ナディアが魔物を呼ぶ花を燃やそうと企みます。
アビゲイルは咄嗟にそれを阻止し、危機を救いました。
この件をきっかけに、二人は正式な結婚式を挙げることになり、形式上の関係だった結婚は真の夫婦として認められていきます。
式後には夫婦の契りを交わし、ジェラルドはかつての冷徹な軍人から、妻を溺愛する優しい夫へと変わっていくことに。
【新婚生活とコミカルな日々】
結婚式後、二人の仲はますます深まっていきます。
アビゲイルは「旦那様を元気づける方法」として無邪気に閨を誘い、ジェラルドを赤面させることも。
新婚旅行では屋台を楽しみ、なんと子羊を一頭まるごと持ち帰るというハプニングも起こりました。
そんな日常のドタバタは、彼女がかつて得られなかった“温かな家庭の幸せ”そのものだったんです。
【終盤:ロングハースト領での過去との対峙】
幸せな日々の中、王城から招集を受けた二人は、アビゲイルの故郷ロングハースト領の調査に同行します。
そこは彼女が虐げられて育った土地。
住民は依然として彼女を「金瞳の魔物」と恐れ、歓迎どころか忌避しました。
館の地下牢では、幼い頃に閉じ込められ僅かなパンしか与えられていなかった過去も発覚。
ジェラルドは怒りと涙を抑えきれず、妻を守る決意をさらに固めます。
調査中、住民が魔物を利用していた事実も明らかに。
継母は追い詰められて魔物を呼び出しますが、アビゲイルは前世の魔王としての力でそれを鎮めました。
にもかかわらず住民たちは感謝せず、再び彼女を罵倒します。
ジェラルドは怒りますが、アビゲイルは「自分たちが変わらなければ意味がない」と受け入れ、過去に決別しました。
【最新話までの二人の関係】
ロングハースト編を経て、ジェラルドは「もう二度と誰にも君を傷つけさせない」と誓い、かつての「愛さない」発言は完全に過去のものとなりました。
今では彼は妻に溺愛する一途な夫となり、アビゲイルも心から愛される喜びを知っています。
政略から始まった二人の結婚は、試練を乗り越えた末に“本物の愛の物語”へと変わったのです。
まとめ | 『愛さないといわれましても』をお得に読む!
漫画版『愛さないといわれましても』は、紙の単行本だけでなく主要な電子書籍ストアでも幅広く配信されています。
コミックシーモア・ebookjapan・BookLive!・まんが王国・Amazon Kindle・楽天Kobo・DMMブックスなど、大手サービスではほぼ網羅されており、単行本形式と分冊版(話売り)の両方が選べます。
各種キャンペーンもありますが、おススメは・・・?
上限なしの初回70%OFFでまとめて割引できるブックライブ
登録することで1ヶ月目無料キャンペーンがあるブッコミ
いずれも特にお得なキャンペーンを実施中です。

ブックライブ利用中の場合でも、ブッコミの1ヶ月目無料キャンペーンを利用できますよ♪
お得なキャンペーンのうちに、「愛さないといわれましても」を読んでみてはいかがでしょう。
コメント